なぴのゆるママLife

子育てのリアル・体験談・話題のアレコレまで。               等身大ママの“ぶっちゃけ雑記ブログ“

イヤイヤ期が終わった今、正直「何が効果あったかなんてわかんない」。それでも思うこと。

 

こんにちは、なぴです🌿.∘

 

 

イヤイヤ期、いつか終わるって言うけど、あの頃は本当に終わりが見えなかった。

娘は1歳半ごろからイヤイヤが始まり、気づけば4歳になるまで続いてた。

 


あの頃の私は、ただただ毎日必死だった。

そして今、ようやく少し落ち着いて振り返れるようになったけど、正直──

 


「何が効果あったかなんて、ぶっちゃけわかんない。」

 


でも、それでもあの時間はムダじゃなかったって、今だから思えることがある。

 

 

f:id:a__19no:20250707230632j:image

 

 


◆ 効果があったかどうか、正直わからないけど…試したことはたくさんあった

 

 

 

例えば…

 


・あえて逆のことを言ってみたり(「じゃあママが先に食べちゃお〜」って笑)

・気をそらすために違う話題を出してみたり
・無言で落ち着くのを待ったこともあれば
・一緒に泣いたこともある

 

 

 


でもどれが正解だったかなんて、ほんとにわからない。

 


うまくいく日もあれば、地雷を踏み抜いてギャン泣きの大爆発になる日もあった。

 

 

 

 


◆ 「意味なかった」って思ってたことが、今になって残ってる

 

 

深夜に「ぎゃくー‼️」って大泣きされて、何が逆なのかわからず

布団をぐるぐる逆にしてみたり、電気をつけたり消したり…

 


結局泣き止まず、私は泣きたくなるのを通り越して笑っちゃってた。

 


たぶん、あの瞬間に何の意味もなかったと思ってたけど、

今振り返ると、あの混沌こそが“私たちの育児の記録”だった。

 

 

 

 


◆ 正解なんてなかったし、今もわからない

 

 

あの頃、SNSや育児書で「こうすればいい」って書いてある対処法をたくさん見た。

でも、うちの子にはうちの子のタイミングがあった。

 


周りと比べて落ち込んだ日もあるし、

「泣きたいのはこっちだよ!」って怒鳴った日も何度もある。

 


でも、それでも私は毎日娘と向き合っていた。

正解なんてなかった。でも、私はちゃんとやってた。

 

 

 

 


【まとめ】

 

 

 

4歳になって、ようやくイヤイヤ期は落ち着いた。

あの頃の私は、仕事のギリギリ滑り込み出勤、園庭でびしょ濡れ、訳の分からない泣き声との戦い…

 


本当に地獄だった。笑

 


でも、終わった今思うのは、

一生イヤイヤ期の子なんていないってこと。

 


そして、あの毎日をなんとか乗り越えた私に言いたい。

 


「ほんとに、よくがんばってたね。」

 

 

 

 

 


【最後に】

 

 

地獄だけど、我が子はやっぱりかわいい。

“意味のあること”ができたかはわからないけど、

子どもと毎日向き合った日々そのものが、意味のある時間だったって今は思う。

 


だから、イヤイヤ期の真っ只中にいるママへ。

「何が効果あるかなんて、わからなくてもいい。」

それでもきっと、ちゃんと進んでるよ。😊

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🍀

読者登録はこちらから▶︎ https://napi-note.hatenablog.com/

ブックマークもしてもらえると励みになります❤️‍🩹

 

過去記事はこちらから⬇️

napi-note.hatenablog.com

napi-note.hatenablog.com